こんにちは!
花凛の占いサロン、スタッフはるです🌼
いつも当サロンのブログを読んでくださり
ありがとうございます♪
今回も「スピリチュアルなプチ情報」を
ご紹介してまいります!✨
秋から冬にかけて、冬から春にかけてなど
季節の変わり目には「メンタル不調」
が起こりやすいと言われています。
「落ち込むことが多くなった
「憂鬱な気分になる」
「体がだるいし疲れやすい」
こんな風に感じることはありませんか?😢
それ以外にも様々な出来事がきっかけで
メンタル不調に陥ることがあります。
環境の変化、人間関係のトラブル、
金銭問題、自分以外の家族や大切な人に
起こる出来事…。
気分が落ち込んだり
体調が優れなかったり、
心身に様々な影響を与えるのが
メンタル不調の怖いところなのです💦
今回はメンタル不調について
ご自身でできるチェックリストと
セルフケアについて
ご紹介していきたいと思います。
是非、チェックしてみてくださいね♪
ストレス緩和にお役立て頂ければ嬉しいです😊
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本人が気づくメンタル不調の特徴をチェック
メンタル不調には「本人が気づく変化」と
「周りが気づく変化」があると言われています。
まずは、ご自身でできる
メンタル不調セルフチェックを見ていきましょう。
・よく眠れない
・疲れていて食欲がない
・身体の調子が何となく悪い
・気力がなく何をするにもおっくうに感じる
・何をしていても楽しくない
・いつも簡単に(楽に)できることができなくなった
・考えがまとまらず堂々巡りばかりで判断できない
・失敗、悲しみ、失望から立ち上がれない
・生きていく自信がない
・電車に乗ると心臓が苦しくなる
・いつも緊張していて手が震える
・他人が自分を監視している気がする
・不安感や焦燥感があって落ち着かない
・人に会ったり話したりするのがおっくう
・アルコールや甘いものの摂取量が急激に増えた
・胃の調子が悪い、お腹の調子が悪い
こんな症状が現れた場合は
ストレスを緩和する方法を考えて
実践していくことが重要だと言われています。
他人が気づくメンタル不調の変化をチェック
もしかしてあの人、メンタルの調子が
悪いのかもしれない…💦
そんな時、他人が気づくことができる
特徴もチェックしてみましょう。
・遅刻や早退が多くなる
・しばしば休む、突然休む
・大した理由もなく職場転換を希望、退職を訴える
・不平不満が多くなる
・不注意の怪我が増える
・職務上の義務をおろそかにして責任感に乏しい
・話し合うのを嫌がり、付き合いを避ける
・体の具合が悪いなどの訴えが増える
・表情が乏しく口数が減って行動に生気がなくなる
・自信がなくなり自分の能力低下を訴える
・金遣いが荒くなり、多くの借金をするようになる
このような症状に思い当たる場合は
メンタルの調子が不調と言われています。
なかでも注意したいのが
「疲れているのに眠れない」
「好きなことが楽しめない」の2つの症状です。
毎日、ほとんど1日中、1週間以上続く場合は
専門機関に相談することも推奨されています。
メンタル不調を予防・改善するセルフケアは?
特に季節の変わり目は日照時間が減るため
生理的にも精神的にも不調が出やすくなると
言われています。
また気候がコロコロ変わるため
心身共に疲れが出やすい時期でもありますよね。
メンタル不調かもしれない…
と思う方はストレスを防ぐセルフケアを
意識してみてはいかがでしょうか??✨
・朝の光を積極的に浴びる
日中に太陽光を浴びると
セロトニンという幸せを感じるホルモンが
脳内から分泌されると言われています。
このセロトニンは、脳から分泌される
睡眠ホルモンの「メラトニン」
の原料になるので、睡眠リズムを整えて
睡眠の質を向上させる効果もあるのです。
メンタル不調で起こりがちな
睡眠障害を和らげることにつながります♪
・栄養バランスの良い食事をする
セロトニンが不足すると脳の働きに
不調が起こり、メンタル不調にもつながると
言われています。
セロトニンを食事でとるためには
タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの
栄養素を十分に摂取することが
重要だといわれています!
肉、魚、大豆などのタンパク質には
セロトニン生成に必要なアミノ酸が
多く含まれているので、積極的に取ると◎。
バランスの良い食事を心がけたいですね♪
・軽い運動をする
運動を習慣化すると気持ちをコントロール
する神経物質が分泌されて、
気分の落ち込みやイライラを改善する
効果があると言われています。
軽いウォーキングなどで
音楽を聴きながら身体を動かすと
メンタル不調を和らげる効果があるそうです。
運動が苦手な方は、早歩きする、
階段を使うなど無理なく体を
動かす習慣を意識するのもいいですよね!
・ToDoリストを作り整理する
メンタル不調になっていると
気分も落ち込んでしまいがち。
やるべきことができなくなって
ますます落ち込む…という負のループに
はまってしまうこともあるはずです💦
やるべきことをリストにして
実行可能なものに優先順位をつけて
生産性を向上させると、
自分が取り組むべき目標や
タスクが明確になって、
気分の落ち込みが緩和しやすいと
いう説もありました!
※American Academy of Family Physicians
(米国家庭医アカデミーより参照
・しっかり休む時間を大切にする
メンタル不調の時は、自分から休む時間を
しっかり作ることも大切だと言われています。
休みの日は仕事のことを考えない。
デジタルデトックスでSNSや動画など
情報から離れる時間を作る。
寝る前2時間前からはスマホやパソコンから
離れて過ごすなどなど。(^^♪
意識して休息もしっかり取りたいですね!
・自分の感情を話せる人を見つける
メンタル不調を抱えていて
ひとりで悩んでいると落ち込みはどんどん
悪化してしまうものです。
そこで、その気持ちを誰かに話すことも
メンタル不調緩和に有効的だと言われています。
もし身近に感情を話せる人がいないなら
カウンセラー、鑑定士などに気持ちを
話してみるのも良いと思います!✨
人と話をすることで気持ちがスッキリして
もやもやが晴れていく効果が
実感できるのではないでしょうか。
ひとりで抱えず、誰かに人に話すことで
見える角度が変わったり、
気づけなかったことに気づけたり、
悩みが解決することもありますよね!
当サロンでは鑑定士や電話カウンセラーが
皆様のお話を伺います。
オープンに感情を話せる場所として、
お気軽にご利用頂ければ幸いです😊
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メンタル不調は誰にでも起こることで
季節の変わり目、環境の要因など
様々なことが原因になっています。
「最近、落ち込むことが多い」
「以前楽しめたことが面白くない」
「何をするのもおっくう」
と感じる時は、無理せずセルフケアを♪
セルフケアは「何かすること」だけではなく
「何もしないこと」も含まれるそうです。
何もしたくないときは無理せず
「何もしない時間」を取ることも
ストレスケアの一環と言われています!
メンタル不調は放っておくと
症状が悪化してしまうことも多いそうですので
少し気持ちが疲れているな…と感じたら
自分のストレスと向き合って必要なケアを
取り入れてあげたいですね☕✨
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
これからもサロン勤務を通じて出会った
「スピリチュアルな豆知識」や情報を
ご紹介してまいります!
今後ともよろしくお願いいたします🌼